3 1月 2023 通常のゴルフクラブの重量よりも約2倍重い【素振り用ゴルフ練習機】 飛距離アップに必要な要素 ゴルフの 醍醐味の一つとして ボールを遠くまで 飛ばす楽しさがあります。 しかし ある程度までは飛ばせても ドライバーショットで コンスタントに 250ヤード以上 飛ばし続けるのは なかなか難しいと言えます。 その理由としては 飛距離アップに必要な ☑… 続きを読む
4 4月 2022 力負けしなくなる!クラブに巻いて振るだけ【パイソンクラブコイル(重り)】 クラブの重さに力負けする ゴルフラウンドで 前半はまずまずなのに 後半になると疲れてきて クラブの重さに振り負けてしまう(>_<) そういったアマチュアゴルファーは多くいます。 そもそもゴルフは 年齢や老若男女に関わらず 楽しめるスポーツではありますが やはり18ホール回りきると… 続きを読む
25 3月 2022 スイング軌道が目視できる【スナッパーゴルフスイング】 スイング軌道は見えないから難しい https://youtu.be/cLiKlqKSExA この動画のように ゴルフの素振り練習を行う スイング練習器具は様々ありますが どれだけ振っても正しいスイング軌道で スイングできているのかは目で確認することはできません。 しかし 間違ったスイング軌道で … 続きを読む
21 3月 2022 ゴルフスイングに必要な三要素(バランス・リズム・パワー)を同時に鍛える【スイングトレーナー】 スイングに必要な三要素 ゴルフ練習の中の一つに 素振りがありますが 最も手軽に行える練習と言えます。 しかし ただ単に素振りしているだけでは なかなかパフォーマンスの向上に繋がりません。 そこで今回は 自宅で行える素振り練習に意味を持たせるために ゴルフスイングに必要な バランス・リズム・パ… 続きを読む
1 3月 2022 スイングの溜め・振り抜きをよくする【室内スイング練習器具】 素振りは意外と重要 ゴルフの練習の中で 素振りは実際のボールを打つわけではないので あまり意味がないのでは? そう思う方も少なくないと思います。 しかし 素振りはスイングにおける全身運動を行うことで 合わせ打ちや手打ちのような 飛距離が落ちてしまう要因を抑制してくれます。 ▼スイング習慣 htt… 続きを読む
23 2月 2022 3種類のスイング練習ができる【ゴルフスイングトレーナー】 ゴルフスイング練習は自宅でできる ゴルフを長く続ける上で とても重要なのが スイングの基盤をつくることです。 ご自身のスイングイメージを持てていれば ミスショットの後の修正や 問題点の発見がしやすくなり 自己解決できればラウンド中にスコアを取り戻すことができます。 そういったスイングイメージ… 続きを読む
24 12月 2021 “しなり”が飛びに変わる【BODY POWER DRIVE 2】ゴルフトレーニング器具 ドライバーで飛距離を出すには? ドライバー(1W)で 気持ちよく飛距離を出すには クラブシャフトの“しなり”を 利用する必要があります。 ▼ドライバーショットでの“しなり”の重要性 https://looks-fun-golf.com/flying-swing-basic/ そこで今回は クラブシャ… 続きを読む
27 9月 2021 手打ち改善!室内スイング練習【トルネードスティック】 スイング中の身体の動き ゴルフを始めてみたが スイングの際の 正しい身体の動きが 分からないので 手打ちなどで ミスショットが増えてしまう! という方は 少なからず いらっしゃると思います。 始めの段階で スイングの 変な癖がついてしまうと その後にレッスンなどを 受けても それを直すのに苦労し… 続きを読む
9 9月 2021 空気抵抗を使った【ゴルフスイング練習器具】 室内で振れるスイング練習器具 https://youtu.be/cLiKlqKSExA 素振りできる スイング練習器具は 以前、ご紹介しましたが » ダイヤスイング527 この練習器具は スイングスピードを計測する要素が強く 重さや抵抗が少なく トレーニング要素が 高いとはいえませんでした。 そ… 続きを読む