7 2月 2023 ゴルフの正しいアライメントの取り方~アドレスで9割結果が決まる~ ゴルフのアライメントとは? ゴルフのアライメントとは ボールを飛ばしたい方向にアドレスをする場合、顔だけを飛ばし方向に向けるのではなく肩の向き、腰の向きをボールを飛ばしたい方向に向けてアドレスすることです。 引用元:http://golf-member.jp このようにボールを 飛ばしたい方向を あ… 続きを読む
27 12月 2022 ゴルフの【煽り打ち】の原因はアドレス/セットアップのある動作が原因~改善方法解説~ アドレスで大きく変わる 皆さんは ゴルフラウンド中に 何回くらい ミスショットをするでしょうか? いいショットは 記憶に残りますが ミスショットの記憶は 簡単に消えてしまいます。 しかし ゴルフは 成功の数を増やすよりも ミスの数を減らしていく という思考の方が 明らかに上達スピードが… 続きを読む
15 12月 2022 急激にゴルフのショットが安定するアドレスの【正しい重心位置】 重心位置を間違えると致命的 皆さんは ゴルフのアドレスの際に 重心位置を 気にしたことがありますか? この重心位置ですが 正しく認識しているつもりでも ショット毎に確認しないと 知らぬ間にズレて しまっていることが多くあります。 この重心位置が つま先寄り過ぎても 踵(かかと)寄り過ぎても … 続きを読む
30 9月 2022 ドライバーがスライスする人の構え方(アドレス) スライスはそもそも構え方が原因 ボールが右方向に 大きく曲がってしまうことを スライスボールといいますが 右ドックレッグ(右に曲がりくねった) 設計のコースが 多いことからも言えるように スライスするゴルファーは多くいます。 このスライスボールの 原因の一つとしてアドレス つまり 構え方に問題がある… 続きを読む
25 8月 2022 薄い当たりが一瞬で改善する【アドレスとテイクバックのポイント】~力の入れどころ~ 当たりが薄いのは力の入れどころを間違えている ゴルフを覚える時に レッスンなどを受けない限りは トッププロのスイングや理論を 真似てみる方も多いですが この場合は誰かのスイングを客観的に 理解しようとしているということになります。 しかし 本来ゴルフスイングは ご自身が感じる主観的な感覚で 自ら… 続きを読む
24 1月 2022 全然違う【ドライバー】と【アイアン】の構え方 ドライバーとアイアンのアドレスの違い 皆さんは ドライバーとアイアンそれぞれの 構え方はどのように意識しているでしょうか? ドライバーは調子がいいのに アイアンが調子が悪い またはその逆といったように それぞれのパフォーマンスが安定しないと ゴルフのスコアアップには繋がりません。 &n… 続きを読む
20 1月 2022 ひっかけを予防するアドレスの時のフェースの向きは ひっかけが直らない ひっかけが多く スコアが安定しない というお悩みではないでしょうか? そういった方は スイングは変えずに アドレスの際にフェース面の向きを 変えるだけで改善できる可能性があります。 そこで今回は ひっかけを予防する アドレス時のフェース面の向きについて 解説します(^^)… 続きを読む
6 1月 2022 飛距離アップに繋がる股関節を意識したアドレス ゴルフのアドレスは股関節が重要 ゴルフで 飛距離アップするためには アドレス時の 股関節の位置の確認が重要になります。 ▼アドレスで重要な股関節の位置(骨盤の前傾) https://looks-fun-golf.com/golf-setup-4/ 今回はアドレス時の 股関節の位置に加えて 股関節の安… 続きを読む
12 10月 2021 ゴルフが上手い人のアドレスの特徴 アドレスは股関節 ゴルフスイングの 一番最初のフェイズは アドレスになります。 つまり アドレスは スイングの始まりになります。 極端なことを言うと アドレス次第で スイングが すべて決まってしまいます。 では ゴルフが上手い人は どのような アドレスをとっているのでしょうか? ゴルフ初心者… 続きを読む