自宅でできる3つの【素振り練習】

自宅でなら毎日練習できる

ゴルフの練習を行うのには

お金がかかったり

移動に時間がかかったり

一度『めんどくさい』と思ったら

なかなか練習を続けることが難しくなります。

しかし

ゴルフの上達にはある程度

コツコツと練習を重ねる必要があります。

▼ゴルフに必要な練習量

そこで今回は

自宅でできる3つの【素振り練習】を

ご紹介します(^^)/

 
スポンサーリンク

自宅でできる3つの素振り練習

【素振り練習】といっても

ただの【素振り練習】では

実際のショットの安定に繋がらないので

①スイングイメージをつける練習

②しっかり振る練習

③しっかりミートする練習

この3段階に分けて行う【素振り練習】になります。

ここから1つずつ解説していきます。

①スイングイメージをつける練習

まずはしっかり

スイングイメージをつけるための練習になります。

スイングイメージだけであれば

ゴルフクラブを握る必要がなく

動画のように

バインダーを使用して

どこでも空き時間に行うことができます。

②しっかり振る練習

ある程度スイングイメージがついたら

次に行うのは

しっかり振る練習になります。

スイングの形はよくとも

身体全体を使ってしっかりスイングするためには

普段からある程度

フルスイングする練習が必要になります。

動画の中で使用しているような

素振り用の練習器具を使用することで

スイングスピードに合わせた練習が可能です。

created by Rinker
ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF)
¥6,073 (2023/03/20 13:52:45時点 Amazon調べ-詳細)

③しっかりミートする練習

最後に行うのは

しっかりミートする練習になります。

【素振り練習】だけだと

ボールに当てるイメージができないので

スイングを整えてもトップやダフリなどの

ミスショットが増えてしまう場合もあります。

そこで

しっかりミートするように

動画のような小さい練習用マットを使用します。

この練習を行うことで

トップやダフリが生じていないかを

確認することができるので便利な練習になります。

以上の3つの【素振り練習】を

毎日行って最高のスイングを身につけましょう(^^)/

またこれらの練習を継続させたい場合は

以下のツールを使用すると便利です。

▼ゴルフノート

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。