サンシャインアゲインストって何?ゴルフへの影響は?
2021年10月26日

サンシャインアゲインストって何?
この動画の中で
(12分48秒あたり)
サンシャインアゲンスト(Sunshine against)
という言葉を堀川未来夢プロが
口にしていますが
いったいどういう意味なのでしょうか?
日本では
アゲインストorアゲンスト
というと
逆風(向かい風)のことを言います。
その逆として
追い風のことを
フォローと言います。
これは和製英語なので
海外では通用しませんが
» 海外での逆風、追い風の言い方
ゴルフではこのように
風などの環境因子によって
ゴルフボールの
飛び方が大きく変わってきます。
このように
風の呼び方をベースとして
サンシャインアゲインストとは
太陽が
自分に向かっている
状態をあらわします。
つまり
ショットを打つ方向に
太陽がある状態です。
では
サンシャインアゲインストによって
どのような影響を受けるのでしょうか?
スポンサーリンク
サンシャインアゲインストの影響

サンシャインアゲインストの影響は
太陽による
眩しさによって
●身体が浮きやすくなる
●打ち上げショットと同じミスが増える
(トップやダフリなど)
先程の動画でも
堀川未来夢プロも
かなりトップ気味の
ティーショットでのミスに
なってしまっています。
プロでも翻弄される
サンシャインアゲインストは
あなどれないですね(>_<)
日差しの強い夏以外にも
ショットする方向によっては
年中、この影響を受けます。
僕個人としては
晴れた日は基本的に
サングラスを使用することに
しています。
(グリーンも読みやすくなります)
皆さんも
参考にして頂ければと思います(^^)/
▼僕が使用しているサングラス
▼石川遼プロのサングラス
関連記事