アンダーパーで回るための究極に地味な2つのゴルフ練習法

目次

アンダーパーとは?

アンダーパーとは

1ラウンド18ホールある中で

規定打数(一般的には72打)以内で

プレイを終えることを言います。

 

これを聞くと

それは雲の上の目標だと

思ってしまう方も少なくないでしょう。

 

しかし

目標は高く見積もっておけば

そこに到達しなくとも

結果的には

スコアアップなど

自己ベストに繋がります。

 

トッププロも

この途方もない

自分の壁を1つ1つ破り

究極の結果を

生み出している

ということになります。

 

そこで今回は

高い目標である

アンダーパーを達成するために

必要なとても地味な

2つの練習をご紹介します(^^)/

 
スポンサーリンク

アンダーパーで回るための2つの練習法

この動画の中で

解説されていますが

アンダーパーで回るためには

調子が悪い時に

如何に修正し

リカバーできるか

という部分が重要になります。

 

そのためには

スイングのどこで

問題が生じたかの

感覚を磨く必要があります。

それを

高めるために

必要になるのが

①スロースイングで練習

②トップで静止する練習

このとても地味な練習で

徹底的にスイングイメージを

つくることが重要になります。

①スロースイングで練習

まず一つ目は

スロースイングになります。

スロースイングは

スイングの

一連の流れのイメージを

行いながら

スローでスイングする

学習する方法になります。

この練習には

根気がいりますが

調子が悪い時ほど

お勧めな練習法になります。

▼スロースイングの詳細

あわせて読みたい
ゴルフスイングが覚えやすい【スロースイング】 【スロースイングって何?】 ゴルフのスロースイングとは スイングを覚える際に『ゆっくりとスローでスイングすること』をあらわします。 実はこれは僕自身がゴルフのイ...

②トップで静止する練習

2つ目はトップで

静止する練習になります。

この練習法は

小平智プロも

調子が悪い時に実践していました。

 

調子が悪い時というのは

練習でも

はやく修正したいという

気持ちから何度もボールを打って

打ち急ぐ癖がついてしまいがちです。

 

そうなると

突っ込み気味の

スイングになったり

右肩がはやく前に

出てしまって

スライスが

出やすくなったりと

悪循環に陥りやすくなります。

そんな時ほど

『一旦、落ち着こうよ!!』と

自分に言い聞かせる

という意味でも

トップで静止する

ということは重要になります。

 

しかし

静止時間が長すぎると

身体の動きがすべて

止まってしまうので

2秒前後がお勧めです。

▼トップで静止する練習の詳細

あわせて読みたい
トップ(オブバックスイング)で静止するとミスショットが減る!? 【トップがミスを減らす通過地点】 ゴルフスイングは 一般的に7相(» スイングフェイズ)に分けられ問題点などを 分析する場合が多いですが インパクトでボールを正確に...

このように

プロが意識しているのは

調子が悪い時を

如何にして乗り切るのか?

そういった状況でも

結果を出せるから

究極のスコアに結びつくのでしょう。

 

皆さんも

調子が悪い時ほど焦らず

今回のような

地味な練習を

取り入れてみましょう(^^)/

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次