ゴルフで『手首の腱鞘炎』を引き起こす原因は?

目次

ゴルフで『手首の腱鞘炎』を引き起こす原因は?

ゴルフのあとに

『手首が痛い』

と感じることはありますか?

 

そういった方は要注意です。

なぜならば

『腱鞘炎』を引き起こしている可能性があるからです。

『腱鞘炎』はイラストのように

複数の筋肉の腱がスムーズに収縮できるように

腱を束ねておくための『腱鞘』が炎症を引き起こした状態をいいます。

放置しておくとなかなか痛みが取れず

ゴルフへの復帰が難しくなるほど悪化する場合もあります。

▼以下に『腱鞘炎』のテストを示します。

写真のように

親指を握り込んだ状態で小指側に手首を曲げます。

その際に

写真の赤く示した部分に痛みが出た場合は『腱鞘炎』の可能性があります。

ではなぜ

ゴルフで『腱鞘炎』になるのでしょう?

スポンサーリンク

ゴルフで『腱鞘炎』になる理由

特に初心者の方や

アプローチなどの練習理論を学習された方で

アドレスの際に〇〇〇〇〇を強調すると起きやすくなります。

 

○○○〇〇とはいったい何なのでしょう?

 

それは

『ハンドアップ』です。

▼『ハンドアップ』とは以下のような小指側に手首を曲げた状態をいいます。

『ハンドアップ』になる理由としては

まず初心者の方では

骨盤の前傾(前に倒れる)角度が不足して手がお腹から離れるために起こります。

通常は手とお腹の距離はコブシ一つ分くらいの距離になります。

この場合

アドレスの際の骨盤の前傾角度を強調すれば『ハンドアップ』は改善します。

 

次にアドレスの際に『ハンドアップ』で構えた方がよいという理論があり

これはインパクトの際に必ず『ハンドアップ』になるため

アドレスから『ハンドアップ』にしている方がミート率が上がるというものです。

 

これは小平智プロも実践していますが

医学的な観点では

『ハンドアップ』=『手首の腱が引き伸ばされた状態』

であるため

ダフリやターフが取れるスイングなど

地面からの影響を受けた場合に

腱を伝わり『腱鞘』にダメージを受ける可能性があります。

練習を重ねずにいきなり『ハンドアップ』を実践すると

『腱鞘炎』を引き起こしやすくなるので要注意です。

では『腱鞘炎』になったらどのように対処すればよいのでしょうか?

スポンサーリンク

『腱鞘炎』になったら

初期対応としては

☑ クーリング(氷などで患部を冷やす)

☑ 湿布を貼る

☑ 患部を安静にする

1週間ほどしても痛みが軽減しない場合は

整形外科を受診することをオススメします。

 

整形外科では

☑ 注射

☑ 内服(薬)

☑ 超音波療法

など様々な治療が受けられます。

 

すでに『手首が痛い』方は上記のような対処を

アドレスが『ハンドアップ』の方は『ハンドダウン』

とにかく早期治療、さらには予防することが重要です。

 

今回の記事を参考にして頂き

皆さんが健やかにゴルフを続けることができれば幸いです(^^)/

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次