【ゴルフ党】の目的とは?
2020年11月17日

N国党からゴルフ党へ

2020年11月3日に
『NHKから国民を守る党』党首の立花孝志氏は
党名を『NHKから国民を守る党』から『ゴルフ党』へと
正式な変更すると発表しました。
▼立花氏のTwitter
この党名変更には賛否両論ありますが
今回は我々ゴルフプレイヤーにとって
ゴルフ党はどういう影響を与えてくれそうなのか?
ゴルフ党の目的は何なのか?
この辺りを解説したいと思います(^^)/
スポンサーリンク
ゴルフ党の目的とは?
立花氏のYouTubeチャンネルでは
ゴルフ党へ党名を変更した理由としては
『主にN国党の知名度を高めるためだ!!』と明言しています。
さらに
『N国党のこれまでの活動は継続つつ、ゴルフ層も取り込んでより活動を大きくしていく目的がある』
と述べています。
これだけ聞くと“ゴルフプレイヤー”である我々にはあまり得がなさそうに思えます。
それだけでは誰も着目しないでしょう!!
そこで
ゴルフ党に党名変更した後からの明確な目的としては
『ゴルフ税の廃止を目標にする』とコメントを加えています。
ゴルフ税の廃止は頻繁にゴルフをする人にとっては良いかもしれませんが
そもそも
1プレイごとに数百円かかるゴルフ税を気にするような人は
ゴルフをしていないような気もしますww
しかし
立花氏が述べる
『ゴルフは健康によい』『老若男女問わず行える』など
利点は多いです。
▼ゴルフで寿命が延びる?
▼ゴルフで心臓病が予防できる?
いずれにしろゴルフ党が
ゴルフの悪いイメージではなく良いイメージを広めてくだされば
ゴルフをはじめる人が増えて
楽しさを味わう
プレイヤーが一人でも増えれば国民の健康に繋がる可能性もありますので
少しでもよい影響を与えてくれればと願いたいですね(^^)/
関連記事