ゴルフ×運動強度/カートに乗る?乗らない?
2020年10月18日

カートに乗る?乗らない?
皆さんはゴルフのラウンドでカートに乗りますか?
それともできるだけ乗らずに歩きますか?
なぜこういう質問をするかというと
実はカートに乗る場合と乗らない場合で
身体にかかる負荷が全然違うからです。
身体にかかる負荷を
『メッツ』で表すことができます。
『メッツ』とは身体活動の強さを
安静にしている時の何倍に相当するかを表す単位のことで
座って安静にしている状態が1メッツ
普通の歩行が3メッツに相当します。
ではゴルフは何メッツなんでしょうか?
カートに乗ってラウンドをした場合は
3.5メッツになります。
これはラジオ体操とほぼ同じ強度になります。
普通に歩くよりは少し負荷が強いですが
日常生活の動作とほとんど変わりはないでしょう。
『ゴルフのラウンドをしていい運動になった!!』
とは言い切れないかもしれません。
では
カートに乗らずにラウンドした場合はどうでしょうか?
その場合
4.5メッツになります。
これはバトミントンをした時と同じ強度になります。
バトミントンと言えば結構激しいスポーツのイメージですよね。
カートに乗らない場合はしっかり運動した感じになりますね。
その他のメッツ表はこちら ≫
ご自分の生活に当てはめるといかがでしょうか?
メッツ表を見れば
自分がどの程度生活で動いているかが分かります。
ただ
楽しくゴルフをするということに
運動の要素(カートに乗らずに歩く)を加えるだけで
様々な効果が期待できます。
▼ゴルフで心臓病を予防する
▼ゴルフで寿命が延びる?

木村 陽志
皆さんもいつもしているゴルフを健康になる材料にかえてみましょう(^^)/
関連記事