21 5月 2022 ゴルフで強い球を打つための2つのポイント~視線と左膝~ 強い球で飛ばしの爽快感 ゴルフで強い球を打ち 飛距離を出すことで 爽快感を味わうことができます。 その快感を 多くのゴルファーが 実感しており 飛ばすこと自体が競技になるほどです。 ▼ドライビングコンテスト https://looks-fun-golf.com/driving-contest/ … 続きを読む
18 5月 2022 ディンプル数世界最多で失速しない【高弾道ミズノゴルフボール】 低速域からもうひと伸び 引用元:Amazon.co.jp ディンプルとは ゴルフボールの表面の窪みのことで この形状が 考案されてから 飛距離、方向性などが大幅に改善しました。 そこで今回は そのディンプル数が 世界一のゴルフボールをご紹介します(^^)/ スポンサーリンク MIZUN… 続きを読む
26 4月 2022 スイングが覚醒するゴルフに必要な回旋筋トレーニング 日常生活だけでは身体はどんどん硬くなる ゴルフ上達のために トッププロも基礎的で 地味な練習を欠かさず行っています。 しかし アマチュアゴルファーの大半は 日常生活の中で 時々ゴルフの打ちっぱなしといった練習が中心で ゴルフに必要な 身体づくりを行っていない場合が多いです。 そうなると… 続きを読む
22 3月 2022 飛距離アップする最大効率スイング~クラブをほんの少し持ち上げるだけ~ 飛距離アップするには常識を覆す ゴルフを始めてしばらく経つが 飛距離がある程度から伸びない(>_<) 特にゴルフ中級者以上の方が 次のステップとして悩む部分になります。 ゴルフは長く続けていくと 歳を重ねることになるので 年々筋力や感覚が落ちていきます。 しかし 長年飛距離… 続きを読む
18 2月 2022 300ヤード飛ぶゴルファーがスイング中にやってる動き 300ヤード飛ばせる ゴルフのティーショットで 300ヤード飛ばすのは夢のまた夢! そう思っている方が大半だと思います。 しかし 実はそれは夢ではなく 実現できる可能性があります。 そこで今回は 300ヤード飛ばせるゴルファーが 必ずやっているスイング中の1つの動きについ… 続きを読む
14 2月 2022 飛距離を出すのに“力”はいらない 最近、飛ばなくなってきた ゴルフ中級者の悩みとして多いのが 飛距離が出ない、もしくは飛ばなくなってきた というところになります。 そのために ●レッスンを受ける ●クラブを変えてみる ●飛ぶボールを使ってみる いろんなことを試してみたが 大きくは飛距離が伸びない!! そして 飛ばないことがコ… 続きを読む
7 2月 2022 スイング(クラブヘッド)が走る!!3つのポイント 飛ばない、ヘッドが走らない ゴルフの練習を頑張っていても 飛距離が全然伸びず むしろ、力みばかり増してしまい 逆にパフォーマンスが落ちてしまう(>_<) そんなご経験はないでしょうか? 飛距離を出すためには スイング(クラブヘッド)を走らせる必要があり それには ●クラブの… 続きを読む
10 1月 2022 軽く振って飛距離を出す【二重振り子】の手首の動き 手首使えてますか? ゴルフスイング中に 手首の動きを意識したことはありますか? この手首の動きを間違えて理解してしまうと ●トップ、ダフリ ●肘・手首のケガ などを 引き起こしてしまう 原因となってしまいます。 しかし 手首の動きを正しく理解できていると 〇飛距離アップ 〇力み軽減 に繋がり… 続きを読む
6 1月 2022 飛距離アップに繋がる股関節を意識したアドレス ゴルフのアドレスは股関節が重要 ゴルフで 飛距離アップするためには アドレス時の 股関節の位置の確認が重要になります。 ▼アドレスで重要な股関節の位置(骨盤の前傾) https://looks-fun-golf.com/golf-setup-4/ 今回はアドレス時の 股関節の位置に加えて 股関節の安… 続きを読む