18 12月 2020 ゴルフボールの【スピン系】と【ディスタンス系】の違いは? 【スピン系】と【ディスタンス系】の違い 引用元:https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/contentsid_ballchoice ゴルフボールにおける 【スピン系】と【ディスタンス系】の違いは 【スピン系】:カバー(外側)が柔らかくコア(内側)が硬い構造 【… 続きを読む
1 10月 2020 【ゴルフ】スティンガーショットを習得する方法 スティンガーショットって? https://youtu.be/pTagqB9vIDw スティンガーショット(Stinger shot)とは スプーン(3番ウッド)やロングアイアン(2~4番アイアン)で 低弾道の地を這うようなショットのことを言います。 スティンガーショットは風の影響を受けにくいため … 続きを読む
12 9月 2020 ミート率を上げるにはボールを面でとらえること!! ボールをとらえる感触 ミート率とは ヘッドスピードが、ゴルフボールにどれだけ伝わったかを数値で表したものになります。 つまり どれだけしっかりボールに当たっているのかを知る数値になります。 ▼ミート率の計測方法 https://looks-fun-golf.com/head-speed-measur… 続きを読む
20 8月 2020 ゴルフの『ティー』はどんなものを使う? 1打目で使うのはどんなティー? ティーとは 1打目のショットでボールを地面よりも 高い位置に乗せるための道具になります。 このティーには様々な種類があり 特徴も様々です。 では ラウンド中にはどんなティーを使えばいいのか? 今回はいくつかお薦めのティーをご紹介します(^^)/ スポンサ… 続きを読む
19 8月 2020 特設ティー(TEE)からでも巻き返せる思考法 特設ティー(TEE)って? 特設ティー(TEE)とは 1打目のティーショットがOBになってしまった場合に 進行をスムーズにするために 打ち直しをせずにコース前方に 設けられたティー つまりは 打ち直しのために設置された場所になります。 前方に設けられているために そこからのショットは4打目となります… 続きを読む
17 8月 2020 グリーンフォークを使わずにピッチマークを直す方法 ピッチマークって? ピッチマークとは グリーン上にボールが乗った際にできた 窪(くぼ)みののことを言います。 このピッチマークが残っていると ボールを転がすパッティングに悪影響が出ることは 想像できると思います。 なので このピッチマークができた時は 同伴者や次の組のプレイヤーが快適にパッティングが… 続きを読む
14 8月 2020 『砲台グリーン』と『2,3段グリーン』の共通の対策とは!? 確実にスコアを落とすグリーン ゴルフのコースでは 皆さんがスコアを落とす仕掛けがいくつもありますが その中でも ①『砲台(ほうだい)グリーン』 ②『2,3段グリーン』 と聞くと頷かれる方も多いのではないでしょうか? 今回は スコアを落としやすい2種類のグリーンの 共通の対策を解説したいと思います(^… 続きを読む
14 8月 2020 ゴルフ×サッカー=フットゴルフ(Foot golf)って? フットゴルフって? フットゴルフ(footgolf)とは サッカーとゴルフを融合させたような形態のニュースポーツの一種。ゴルフクラブとゴルフボールの代わりに競技者自身の足とサッカーボールを使って行うゴルフであり、ゴルフ同様コースに設けられたホール(穴、カップとも)にいかに少ない打数で入れられるかを競… 続きを読む
11 8月 2020 ゴルフの『ニアピン』とは? 『ニアピン』とは? ニアピンとは ショートホール(Par3)において カップに最も近い位置にボールを近づけた距離を争う ことをいいます。 コンペなどでよく行われます。 ちなみに 1打目でグリーンにボールがのらなければ その時点で負けが確定します。 ゴルフは飛ばすだけではなく いかにピン側に寄せられる… 続きを読む