2 2月 2023 インパクト直前のスイング軌道を【目視】して当たりを改善できる【ゴルフマット】 ミス減らすにはインパクト ゴルフの上達を目指す中で 理想的なスイングを追い求めて 様々な情報に影響を受けて いろんな練習を試すうちに 今度は何が正解なのか よく分からなくなり スコアが伸び悩むといった状況に 陥っていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。 そういった時には 一旦多くの考えや理論を … 続きを読む
30 1月 2023 どんなスイングでもしっかり当たるようになる【インパクト直前の“形”】ビジネスゾーンでやるべきこと 当たればスイングは何でもいい ゴルフスイングにおいて トッププロのスイングを見ても 誰一人、完全に 同じスイングの選手はいません。 もちろん それは人それぞれ ☑骨格 ☑筋肉の付き方 ☑生活習慣 ☑筋力 ☑関節のかたさ など様… 続きを読む
27 1月 2023 ゴルフに必要な体幹・ヒップ・バランスを鍛える乗るだけ【バランスボード】 ゴルフに必要な筋肉 ゴルフで 良いパフォーマンスを 発揮するために 必要な一つの要素として 筋力・筋持久力があります。 それが 不足してしまうと 例えば ☑飛距離が出ない ☑ラウンド後半で崩れやすい ☑ラウンド後にかなり疲れてしまう といったように 皆さ… 続きを読む
20 1月 2023 ゴルフスイングの要である股関節の動きを改善する【10分間ストレッチ】 スイングの要は股関節 ゴルフスイングで 飛距離を出したり ミスショットを減らすには 下半身主導のスイングが重要になります。 ▼下半身主導のスイング https://looks-fun-golf.com/the-correct-answer-for-the-movement-of-the-buttoc… 続きを読む
19 1月 2023 まずは基本的な3種類の芝に慣れるための【ゴルフショットマット】お庭でひっそり練習 ゴルフは芝に慣れるところから ゴルフラウンドでは 様々な環境の影響を受けますが その一つとして 季節や気候によって 変化する芝があります。 芝の状況によって クラブが抜けにくかったり ミスショットに繋がる 悪影響を受ける場合もあります。 しかし 全ての芝の状況に 慣れるためには ラウンドを重… 続きを読む
18 1月 2023 カット打ちのスイングを秒でオンプレーンに乗せる【ゴルフ素振り練習法】 飛ばないOBしやすいカット打ち カット打ちは ダウンスイングで 極端なアウトサイドインの スイング軌道でインパクトへ 向かうことを言いますが ☑スライスボールが出やすい ☑飛距離が出ない ☑OBしやすい などゴルフの パフォーマンスを下げてしまう 悪いスイン… 続きを読む
10 1月 2023 【アプローチの際の右肘の使い方】綺麗にボールを捉える秘策 アプローチのミスが激減 グリーン周りで ミスを連発してしまう方の 多くが苦しむのが クラブでボールを捉える 手前で地面を エグッてしまうダフりになります。 このようなダフりを 生じてしまう 一つの要因として 手の解きがあります。 しかし それを防止するため 今度は手首を意識しすぎて スイング… 続きを読む
8 1月 2023 ドライバーで下半身(腰・骨盤)回らない人にお勧め練習法~一本足打法~ ドライバーの安定は下半身 ドライバーは クラブ自体が長く また飛距離が出るので その制御や コントロールが難しく 安定させることが 難しいクラブの一つになります。 かつての 石川遼プロのように アイアンは安定しているのに ドライバーショットが 暴れまわっている という方は多くいらっしゃ… 続きを読む
3 1月 2023 通常のゴルフクラブの重量よりも約2倍重い【素振り用ゴルフ練習機】 飛距離アップに必要な要素 ゴルフの 醍醐味の一つとして ボールを遠くまで 飛ばす楽しさがあります。 しかし ある程度までは飛ばせても ドライバーショットで コンスタントに 250ヤード以上 飛ばし続けるのは なかなか難しいと言えます。 その理由としては 飛距離アップに必要な ☑… 続きを読む