21 2月 2023 真冬の固いバンカーの攻略法~ポイントは2つだけ~ ホームランしやすい固いバンカー 固いバンカーで ショットをする際に 多いミスがホームラン (トップして飛び過ぎてしまう)になります。 本来バンカーは クラブが土に沈み込むことで 飛距離は抑えられるのですが 特に 真冬の早朝ゴルフのように バンカーが凍って固くなる場合は ホームランの確率… 続きを読む
19 2月 2023 冬ゴルフのアプローチはフェアウェイウッド(FW)とユーティリティ(UT)を使うのが最強説 冬のアプローチのミス激減 冬ゴルフでは 芝の環境が悪いため 特にグリーン周りの アプローチでミスしやすくなります。 では このような状況を乗り切って 冬のゴルフでも パフォーマンスを上げるには どうすればよいのでしょうか? それは アプローチで フェアウェイウッド(FW)… 続きを読む
9 2月 2023 ゴルフラウンド中にもパット率がグングン上昇するパッティングの時の【視線の置き方】 パッティングの時はどこ見てる? 皆さんは パッティングの際に どこに視線を置いていますか? おそらく ボールを見ている という方が大半でしょう。 もちろん それも正解の一つですが 視線を置く先を 少し変えただけで ラウンド中にも どんどんパッティングの 精度を上げられるとしたら? 練習だ… 続きを読む
7 2月 2023 ゴルフの正しいアライメントの取り方~アドレスで9割結果が決まる~ ゴルフのアライメントとは? ゴルフのアライメントとは ボールを飛ばしたい方向にアドレスをする場合、顔だけを飛ばし方向に向けるのではなく肩の向き、腰の向きをボールを飛ばしたい方向に向けてアドレスすることです。 引用元:http://golf-member.jp このようにボールを 飛ばしたい方向を あ… 続きを読む
26 1月 2023 一瞬で効果が出る!?スライス・ひっかけ直る【ゴルフボールの置き方】視覚的心理効果 スライス・ひっかけ(フック)卒業 皆さんはゴルフで スライスと ひっかけ(フック)の どちらでお悩みでしょうか? これらはボールの飛球方向が 極端に左右に 曲がってしまうことで OBになりやすい 残念なミスショットといえます。 スライスする人も ひっかけ(フック)する人も どちらにせよ… 続きを読む
22 1月 2023 砲台グリーンでの成功確率上昇する【アプローチの打ち方】 砲台グリーンで行ったり来たり 砲台グリーンとは フェアウェイより高い位置にある パッティンググリーンのことを言います。 ▼難易度高いグリーン https://looks-fun-golf.com/turret-green-and-tier-green/ このグリーンでは アプローチショットが 少しで… 続きを読む
14 1月 2023 ドローとフェードをバックスイングだけで簡単に打ち分ける方法~最小の変化を加えるだけ~ ドローとフェードの二刀流は難しい プロゴルファーの 試合の中継を見ていると 状況に応じて ドローボールと フェードボールを打ち分けて 多彩な戦略で数々の 名プレーを演出してくれます。 しかし それを見て 自分自身もドローとフェードの 打ち分けができるように 練習しようとすると どちらか… 続きを読む
6 1月 2023 ゴルフスイングを下半身から安定させる【お尻の動きの正解】~飛ぶ・ミスショット激減~ 身体の中心(お尻)を安定させる お尻(骨盤部)は 上半身と下半身の中間にあり これらのつなぎ目であるため ゴルフスイングを安定させるためには とても重要な身体の部位の一つになります。 このお尻がスイング中にブレてしまうと ☑飛距離ダウン ☑ミスショットが増える 原因と… 続きを読む
4 1月 2023 【2023年ゴルフルール改定】障害を持つゴルフプレーヤーの規則を新たに追加 ルールを知って1打得する ゴルフのルールは 時々改定されますが 2023年も新ルールに改定されました。 アマチュアゴルファーは 細かく知る必要はないという方が 大半だと思いますが ルールを知っておくと 1打得する場面も出てくる 可能性があるので 流し見る程度でもいいので 知っておきたいところです… 続きを読む