月: 2022年10月

冬のゴルフで耳・首・顔に防寒対策【ネックウォーマー】

冬のゴルフで耳・首・顔に防寒対策【ネックウォーマー】

冬のゴルフは顔周辺が冷える 冬のゴルフでは ある程度の防寒対策をしても やはり冷えてしまうのが 耳・首・顔の露出部分になります。 しかも 防寒対策として マスクを着用すると 眼鏡やサングラスが すぐに曇ってしまいます。 そこで今回は 耳・首・顔を覆って しかも眼鏡やサングラスが 曇りにくい ネックウ…
二重振り子の練習でダフりが増えた!?それを解消する~右手支点のスイング練習法~

二重振り子の練習でダフりが増えた!?それを解消する~右手支点のスイング練習法~

二重振り子の練習でダフりが出やすい ゴルフスイングにおいて 二重振り子は主役を自分ではなく クラブに変換して 最大限の力を発揮する理論ですが スイングの中での 習得に苦労している方も多いようです。 ▼二重振り子の2つの振り子とは? https://looks-fun-golf.com/double-…
ドライバーを250ヤード飛ばせる【80歳ゴルファー】の練習法は意外とシンプルだった!!

ドライバーを250ヤード飛ばせる【80歳ゴルファー】の練習法は意外とシンプルだった!!

80歳でも250ヤード飛ばせる 最近、ドライバーの 飛距離が落ちてきた。   年齢を重ねると そういった悩みが一つ増えますが いやいや諦めるのはまだ早いです。 皆さんは ドライバーの飛距離が 80歳で250ヤード飛ぶ アマチュアゴルファーが いらっしゃるのをご存じでしょうか?  …
ボールがまっすぐ飛んで落ち際にフェードする難易度MAX【逆アーチ理論】

ボールがまっすぐ飛んで落ち際にフェードする難易度MAX【逆アーチ理論】

逆転の発想でスイング ゴルフスイングの常識としては このようなアーチに沿って クラブを走らせることだと思います。   しかし 逆転の発想で このアーチの動きに 逆らってみるとどうなるのでしょうか?   スイングが大きく進化して 落ち際でフェードする 安定感のある ショットが打てる…
秋冬ゴルフに先端にカイロ入れられる【PING(ピン)ハンドウォーマー】

秋冬ゴルフに先端にカイロ入れられる【PING(ピン)ハンドウォーマー】

手が冷えるとグリップ力が下がる ゴルフは基本的には 早朝スタートなので 秋冬ゴルフでは特に手が冷えます。   手が冷えると握力が低下して グリップ力も下がるので スイング中にクラブがブレて ミスショットや 飛距離ダウンになってしまいます。   そこで秋冬ゴルフでも すぐに手が温ま…
聴覚でゴルフスイングのリズムを整える練習器具【スイングクリック】

聴覚でゴルフスイングのリズムを整える練習器具【スイングクリック】

スコアアップに繋がるリズム調整 ゴルフ上達のために まず、はじめに スイングの形を意識しがちです。   しかし 意外と注目されないのが スイングのリズムになりますが 実はスイングの安定には欠かせない とても重要な要素の一つといえます。   松山英樹プロも パターの不調に悩んでいましたが 丸山茂樹プロ…