月: 2022年6月

アイアンの当たりが一瞬でよみがえるシンプル過ぎる方法

アイアンの当たりが一瞬でよみがえるシンプル過ぎる方法

アイアンの当たりが薄い アイアンショットを しっかり振ったつもりが あれっ!?なんか当たりが薄い(>_<) といった経験はないでしょうか?   思ったより当たらないと 力が落ちたのか? 練習が足りないのか? そういった いろんな不安が押し寄せてきます。   そこで今回は アイアンの当たり…
雨ゴルフに最適な防水加工の【PGMゴルフシューズ】

雨ゴルフに最適な防水加工の【PGMゴルフシューズ】

蒸れ蒸れグチャグチャ予防 雨の日や雨の翌日の ゴルフラウンドでは 芝が水を含んでいて いつの間にか足元が濡れてしまい 蒸れ蒸れグチャグチャな状態だと 気持ち悪く またシューズを乾かすのに 手間もかかってしまいます。   そこで今回は 防水加工が施され 足元が濡れずに 快適にゴルフが楽しめる ゴルフシ…
アンダーパーで回るための究極に地味な2つのゴルフ練習法

アンダーパーで回るための究極に地味な2つのゴルフ練習法

アンダーパーとは? アンダーパーとは 1ラウンド18ホールある中で 規定打数(一般的には72打)以内で プレイを終えることを言います。   これを聞くと それは雲の上の目標だと 思ってしまう方も少なくないでしょう。   しかし 目標は高く見積もっておけば そこに到達しなくとも 結…
ゴルフラウンド中に頭が涼しすぎる通気性良好の【ルコックスポルティフゴルフキャップ】

ゴルフラウンド中に頭が涼しすぎる通気性良好の【ルコックスポルティフゴルフキャップ】

頭が涼しいと気分が変わる 暑い日のゴルフで ゴルフキャップは欠かせませんが 紫外線はカットできても 汗による蒸れは 解消することが出来ません。   かといって ゴルフキャップを脱いでしまうと 紫外線を直接浴びてしまうので それはそれで 熱くなってしまいます。   そこで今回は 通気性を最大限にした …
ゴルフスイングの始まりテイクバックを分割してショットを安定させる方法

ゴルフスイングの始まりテイクバックを分割してショットを安定させる方法

テイクバック(バックスイング)はスイングの始まり テイクバック(バックスイング)は ゴルフスイングの始まりなので ここで大きな間違いを 犯してしまうと その後の スイングフェイズにも 悪い影響が出てしまいます。   そこで今回は スイングの始まり テイクバックの正しい動きを 理解するための 分割練習…
ゴルフキャディーバックの問題である重さを解消した【PYKES PEAK「パイクスピーク」キャディーバッグ スタンド】

ゴルフキャディーバックの問題である重さを解消した【PYKES PEAK「パイクスピーク」キャディーバッグ スタンド】

キャディーバックの最大の難問 ゴルフのキャディーバックは ゴルフクラブだけではなく ペットボトルやシューズ タオルなど様々な必需品を 収納することができてとても便利です。   しかし 一つだけ 解決できていない問題がその重さです。   車へ積んだり下ろしたり 腰痛など身体を 痛め…
ドライバーが大嫌いな人が大好きになれる方法

ドライバーが大嫌いな人が大好きになれる方法

ドライバーが好きになれない ドライバーショットは 成功すると飛距離や打感、打音 そして爽快感など 歓喜する要素が たくさんありますが それは上手くいったときの話です。   僕自身も ドライバーショットはとても苦労しました。 ▼ドライバーが大暴れしたラウンド https://looks-fun-gol…
ラウンド中もゴルフボールが一瞬で綺麗になる【ゴルフボールウォッシャー】

ラウンド中もゴルフボールが一瞬で綺麗になる【ゴルフボールウォッシャー】

手間なく落としたいゴルフボールの汚れ ゴルフボールが 芝などで汚れていると 方向性や飛距離に 悪影響が出やすくなります。   特にパッティングの際は キャディさんが ボールを拭いてくれるように 毎回ボールを磨きたいところです。   しかし キャディさんが付いていない場合 プレイ中はその一つの動作も …
ゴルフボールのスピン量はお金で買えるのか?検証

ゴルフボールのスピン量はお金で買えるのか?検証

スピン量はお金で買える? ゴルフボールのスピン量は グリーン周りの アプローチ技術を 高めるためには とても重要な要素となります。   スピン量を上げるためには クラブ(ウェッジ)や アプローチ技術以外に ゴルフボール自体の スピン性能も要素の一つとなります。   そこで今回は ボールの価格別に ア…