31 5月 2022 ピッチングウェッジ(PW)でランニングアプローチが使える理由 グリーン周りのミスを最小限に抑える グリーン周りでは 優しいライ(地面の状態) だったとしても ウェッジの扱いを間違えてしまうと トップやダフりなどの ミスを生じて バンカーに入ってしまったり 大きな損失を 抱えてしまう可能性があります。 そこで今回は グリーン周りでの 大ミスを最小限に抑えてく… 続きを読む
30 5月 2022 ゴルフボール、グリーンフォーク、マーカー、ティーをコンパクトに収納し持ち歩く【ボールケース4点セット】 これだけあればラウンドに必要な小物は大丈夫 ゴルフに必要な小物は ☑グリーンフォーク ☑ティー ☑マーカー などがあり これらをポケットの中に バラバラに収納しておくと 取り出しずらく プレーに支障が 出てしまう可能性もあります。 そこで今回は これらを… 続きを読む
29 5月 2022 ゴルフのシャンク地獄(シャンクオブヘル)から抜け出す方法 シャンクは クラブのボーゼル(ネック)に ボールが当たってしまい 極端に右方向へ 打ち出してしまう ミスショットのことをいいます。 ▼間違えやすいシャンクとシャンク擬き https://looks-fun-golf.com/golf-swing-point/ しかし このシャンクが出だすと その場で… 続きを読む
28 5月 2022 多少の雨でもしっかりグリップ【フットジョイゴルフグローブ】 雨の日のゴルフは手元が滑る 基本的には 雨の日のラウンドは 控えているという方は 多いと思いますが 時期によっては突然の雨に 見舞われることもあります。 そのような状況では ボロボロのグローブを 使用していると 手元が滑ることで ミスショットが増えてしまい スコアを 大きく落としてしまう可能性があり… 続きを読む
27 5月 2022 ゴルフスイング中に手首使うとスライスが改善する説 手首って使わない方がいいのでは? ゴルフスイングにおいて 最近は 手首を使わず固定して シャット(フェースを閉じたまま)に 身体を回して ショットするという理論が メジャーとなってきました。 このようなスイングの お手本は ダスティン・ジョンソンや タイガー・ウッズなどが 分かりやすいと思います… 続きを読む
26 5月 2022 ゴルフ中にズレない【フットジョイゴルフ(ショート)ソックス】 ゴルフ中に靴下がズレる、下がる ゴルフ中に 靴下がズレる、下がってくる といった経験はないでしょうか? ゴルフラウンドでは 最大で7.5kmほど 歩くといわれていますし 足で踏ん張って スイングしていると 気づいたときには 靴下がズレる、下がってくる といった状況になってしまいます。 そのような状況… 続きを読む
25 5月 2022 ドライバーショットの【スライス、プッシュ、ひっかけ】を即直すスイングを変えない練習法 スライスの原因カット軌道を直したい アマチュアゴルファーの 約8割が悩む ドライバーショットの際の スライス、プッシュ、ひっかけですが これらは飛ばない上に OBになりやすく 残念なミスショットと言えます。 この3つのミスショットは ダウンスイングの際のスイング軌道が カット軌道になってしまっている… 続きを読む
24 5月 2022 コンパクトに持ち歩きいつでもフェース面を磨ける【Tabata(タバタ) ゴルフ三連ブラシ】 ラウンド中に気になるフェース面の汚れ ゴルフのラウンド中に クラブのフェース面に 芝やバンカーの土が 付着することがありますが それを放置してしまうと 本来のクラブの機能を活かせず スピン量が減ってしまったり 方向性などにも 影響が出る可能性があります。 これでは せっかく性能の良い クラブやボ… 続きを読む
23 5月 2022 ラフにくわれず綺麗にショットできるクラブ選択 ラフにくわれて1打損失 ゴルフでラフにくわれると 1打損失するだけではなく ラフからラフへ さらにライの悪い状況に陥ると そのホールは絶望的となります。 そこで今回は ラフにくわれない クラブ選択方法をご紹介します(^^)/ スポンサーリンク ラフにくわれないクラブ選択 https:/… 続きを読む