30 1月 2020 ゴルフ/紫外線対策で皮膚ガン予防 ゴルフで日焼けすることは多いと思います。皆さんは対策していますか? ゴルフと皮膚ガンのリスク ゴルフの試合を見ていると 日に焼けて肌が真っ黒な選手をよく見かけます。 ▼以下の研究によると 女性プロおよびアマチュアゴルフプレーヤーを対象とした研究では太陽光による紫外線により非黒色腫皮膚がんを発症する可… 続きを読む
29 1月 2020 ゴルフスイングが安定する筋力トレーニング 以前、このようなツイートをしました。 https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1222461518937067520?s=20 ゴルフに必要な筋力トレーニングの動画を アップさせて頂きましたが、 では、ゴルフに必要な筋肉とはなんなのでしょうか? ゴルフに必… 続きを読む
28 1月 2020 ゴルフ前夜に『快眠』できる方法 今回はゴルフ前夜に”興奮して眠れない”という人にオススメの快眠法をご紹介します(^^)/ ゴルフ前夜に『快眠』できる方法 ゴルフ前夜は大半の人が 週末の金曜日だったりします。 そのような場合 1週間の仕事を納めるために 遅くまで仕事をしてしまいがちです。 そうなると 家に帰っても仕事モードは抜けず … 続きを読む
27 1月 2020 【ゴルフ】『インパクト』が分かる4つのポイント 今回はスイングの中でも最もパフォーマンスに影響を与える『インパクト』について解説しようと思います。 『インパクト』が分かる4つのポイント 『インパクト』は ボールとクラブが接触するその瞬間のことをいいますので パフォーマンスに影響を与えるという意味は分かると思います。 では 『インパクト』で注目する… 続きを読む
26 1月 2020 ゴルフ/『飛距離アップ』する伸張反射って? 今回は生理学的知識を使った『飛距離アップ』の方法をご紹介します(^^)/ 伸張反射で飛距離アップする!? 伸張反射とは 筋が急激に引き伸ばされたとき 筋線維の間にある『筋紡錘(きんぼうすい)』という センサーが反応して筋が断裂しないようにする生理的反射のことをいいます。 ▼以下の文献によると 肩をボ… 続きを読む
26 1月 2020 ゴルフ/手首の『コック』をどうイメージする? 先日、このような記事を書きました。 https://looks-fun-golf.com/cock-ones-wrists/ この記事では ・手首の『コック』を維持することの重要性 ・『コック』を意識するための練習法 の2つの内容をご紹介させて頂きました。 しかし 実際のスイング中 ダウンスイング~… 続きを読む
25 1月 2020 タイガーウッズの復活がスゴすぎる理由 タイガーウッズの復活の裏に... 『タイガーウッズ』は 今世紀の中で最も名を馳せたゴルフプレイヤーといってもよいでしょう。 近いところでは 2019年の『マスターズ・トーナメント』での優勝です。 それ以前のメジャー選手権の優勝は 2008年の『全米オープン』になります。 まさに、11年ぶりの悲願の優… 続きを読む
23 1月 2020 ゴルフ/手首の『コック』を意識した練習 皆さんは手首の『コック』を意識していますか? 『コック』とは? ① 掌屈(しょうくつ):左手首を手のひら側に曲げる動き ② 橈屈(とうくつ):左手首を親指側に曲げる動き 『コック』とは左手首の掌屈(しょうくつ)と橈屈(とうくつ)という動きを同時に行った状態をいいます。 では手首の『コック』はどのよう… 続きを読む
22 1月 2020 ゴルフ/『ハムストリングス』のストレッチ~インパクトが変わる!?~ 今回はゴルフのスイングに関係する『ハムストリングス』について解説していきたいと思います。 ゴルフと『ハムストリングス』 『ハムストリングス』とは もも裏にある ☑ 半腱様筋(はんけんようきん) ☑ 半膜様筋(はんまくようきん) ☑ 大腿二頭筋(だいたいにとう… 続きを読む