30 7月 2019 ゴルフ/トップでの左手首の動き トップでの手首の動きの正解は? 皆さんはゴルフスイングでのトップの際に ご自身の手首がどうなっているかご存知ですか? おそらくどういう状態か把握している方は少ないでしょう。 というのも トップの位置では手の状態は見えていないので 通常はどうなっているかはご自身だけではわからないのです。 この手首の … 続きを読む
28 7月 2019 あなたのゴルフが変わる『ウェア』その② 出典: https://www.irc-web.co.jp/corefit 着るだけで変わるゴルフの『ウェア』 過去の記事でPOSTURE2.0という『ウェア』をご紹介しました。 そこで説明したように 『ウェア』の効果は 『身体の柔軟性』 『筋の発揮力』 を着用してすぐに実感できます。 今回ご紹介す… 続きを読む
26 7月 2019 あなたのゴルフが変わる『ウェア』その① 出典: https://www.posture2.onsideworld.com/ 着るだけで変わるゴルフの『ウェア』 皆さんはゴルフの『ウェア』を着用したことがありますか? 過去記事ではストレッチやトレーニングで 『身体の柔軟性』 『筋力』 は重要であるお話しはさせて頂きました。 しかし 『ストレ… 続きを読む
23 7月 2019 ゴルフ前の準備体操 まとめ 身体はどんどん硬くなる ゴルフプレイヤーは年齢を重ね 小技がきくようになる頃には徐々に飛距離が落ちて 飛ばす楽しみがなくなってしまいます。 そんな方々は まず身体の柔軟性が低下してしまうことが最初の要因の一つとなります。 そして 柔軟性が低下したままでは関節の動きが少なくなり 筋の発揮力も徐々に低下… 続きを読む
22 7月 2019 天気に負けないみんなのGOLF VR体験記 ▲出典: https://www.jp.playstation.com/games/mingol-vr/ VR GOLF体験してきました 今回VR GOLFを体験してきたのは東京池袋の『MAZARIA』です。 実際にGOLFをするプレイヤーの立場 GOLFに関わる医療従事者としての立場 として体験の… 続きを読む
21 7月 2019 ゴルフ/たった100円の○○でクラブがピカピカに スコアが上がるクラブの手入れ 皆さんはクラブを磨いていますが? 練習を重ねれば重ねるほどクラブは徐々に汚れてきます。 クラブの汚れはある意味練習の『勲章』とも言えます。 しかし このクラブの汚れを放置すると 本来のボールのスピンがかかりにくくなり 距離感のズレやグリーン上で『ピタッ』とボールを止める… 続きを読む
20 7月 2019 ゴルフ/バンカーショットの打ち分け方法 バンカーを克服するには バンカーとはゴルフコースの中に設置された砂地のことで 障害物の一つとなります。 この多くのゴルフプレイヤーが苦しむ バンカーを克服するには目的をシンプルにする必要があります。 つまり 『ボールを上げるのか』 『ボールを寄せるのか』 この目的に応じてスイングするこ… 続きを読む
19 7月 2019 ゴルフ/パターの精度を高める『利き目』の確認方法と使い方 パターが苦手な理由 ゴルフのスコアに大きく影響するパター。 しかし パターの精度を上げる努力をしている方は少ないと思います。 なぜならば ゴルフはボールを打って飛ばす という部分が 『楽しく』 『気分がよくなる』瞬間だからです。 確かにワンパットでしずめられた時も 『気分はよくなる』のですが まっす… 続きを読む
17 7月 2019 ゴルフリフティングの方法 ゴルフリフティングの意外な効果 ゴルフリフティングというと 遊びやパフォーマンスとして行うといった印象が強いと思います。 確かにトッププロの選手がリフティングをしていると カッコよさや上手さがが際立っていますよね(^^)/ 私も最初はそういった目的ではじめましたが このリフティングは ゴルフにおいて… 続きを読む